「落とし物クラウドfind」を多摩モノレールで導入!~AIを活用したお忘れ物検索サービスがスタート~
多摩都市モノレール株式会社(本社:東京都立川市、代表取締役社長:奥山 宏二)は、11月7日(金)より、株式会社find(本社:東京都港区、代表取締役CEO:高島 彬)が提供する「落とし物クラウドfind」を導入します。
これにより、多摩モノレールの駅や列車内でお預かりしたお忘れ物について、スマートフォンなどを使用し、チャットで24時間お問い合わせいただけるようになります。

1.サービスの利用開始日時
2025年11月7日(金)9:00~
2.ご利用時間
・チャットによるお問い合わせを24時間受け付けます。
・チャットでいただいたお問い合わせに対する回答は、9:00~22:00の間に行います。
・21:00以降の新規お問い合わせは、翌朝9:00 以降に順次回答いたします。
3.ご利用方法
①多摩モノレール公式サイト内「お問合せ・よくある質問」ページ内の「find chat」にアクセスし、認証用のメールアドレスを登録してください。
②登録したメールアドレスへ「お問合せフォーム」にアクセスするURLが送信されます。
③「お問合せフォーム」にお忘れ物の情報を入力してください。
④入力したお忘れ物情報をもとに、オペレーターが検索して結果を回答します。
◆「find chat」について
日本にお住まいの方や日本を訪れるすべての方に向けた、素敵なおもてなしを目指した機能です。アプリのインストール不要で、メールアドレスによるシンプルな認証を経て、ブラウザ上ですぐにチャットを開始できます。
また、日本語・英語・中国語(簡体)・韓国語の主要言語に対応しており、言語の壁を越えたお問い合わせに対応することが可能になります。

◆導入の背景
多摩モノレールでは、月間約1,600件ものお忘れ物を取り扱っており、お客様からのお問い合わせは駅係員が電話または改札窓口で対応しております。これまでは、すべてのお忘れ物対応を駅係員数名で行っており、対応者の業務負荷の軽減のため、DXの推進が喫緊の課題となっていました。
「落とし物クラウドfind」では、お忘れ物の画像登録や、お問い合わせ対応時の画像照合が可能になります。これにより、お忘れ物に関する業務の抜本的な効率化が図れるとともに、お客様へより迅速で的確なサービスを提供できるものと期待し、導入にいたりました。
<落とし物クラウドfind> https://service.finds.co.jp/

